築地本願寺(本願寺築地別院)
拡大写真

築地本願寺(本願寺築地別院、有形文化財)

 地下鉄築地駅からすぐ。元和3(1617年)年、京都の西本願寺の別院として、第12代宗主准如上人によって建立されたのが始まり。明暦3(1657年)年の大火(振袖火事)で焼失,佃島の門徒が中心となって海を埋め立てて延宝7年(1679年)年に再建,その後、関東大震災で本堂が崩壊し,昭和9(1934年)に再建された。
  東京帝国大学教授伊東忠太博士の設計による古代インド様式の本堂は異国情緒を漂わせる。仏教各宗派の斎場や結婚式場として利用されており,本堂の後方には異色の設備としてパイプオルガンを備えている。
  本堂の両側には多目的に使用される伝道会館がある。
  本堂と外周の塀は国の有形文化財に登録されており、さらに平成26年(2014年)には、本堂・石塀・三門門柱(正門・北門・南門)が国の重要文化財に指定された。

Address 東京都中央区築地3-15-1
Phone 03-3541-1131
URL http://www.tsukijihongwanji.jp/
Access 地下鉄日比谷線築地駅からすぐ
Open 9:00〜16:00
Close 無休
Fee 無料
Map 地図
   
 
Copyright©2005-2018 PortalTokyo.Inc. All rights reserved.